つか先生が面白い。
Takarazuka スカイステージトークスペシャル「銀ちゃんの恋」の話だ。
つかこうへい。
小説「蒲田行進曲」の原作者で、舞台版の原作者でもある。
石田先生とはどうやら「素面で会話」がお初らしい。
「いっぱいやりながら(演劇論を?)交わす」のが石田×つかとこと。
おじさんふたりの本音を笑いながら聞く。
まあこれぐらいの年代のおじさん2人だ。
腹も立たない。
いえ面白いのはお酒ネタではなくて
最後の最後まで石田先生に「質問に答えてもらえなかった」ことです。
初演をごらんになっているようで、
会議から土方登場の演出を面白がっていらっしゃる。
意外性を賞賛するのではなく、つか先生トークは「驚いた」を強調している。
純粋なオトナコドモみたいな方だなー。
「おまえ、勝手やれ。おれ観ない」は観劇しないじゃなくて、
ヅカ版蒲田進曲に一切口を出さないという意味だろう。
そんな純粋オトナコドモみたいな彼が30分に編集された時間のなかで
ただひとつ「聞きたかった」のは
このいやな女(大空祐飛)を使って何をやりたかっただ。
スカイステージで上演中にこの番組が放映されなかった理由はこれ?
だとしたらずるいなー。
だって舞台でもその答えは出ていないもの。
大空オタは再演「銀ちゃんの恋」を
これまでにないセクシーさとか
彼が宝塚の男役である意味とか
想定外の発見をして美味しく鑑賞させてもらったのだけど、
こと「大空で何を出したかったのか」は今もってわからない。
大空の新しい面を引き出し、共演者たちの成長に一役買ったのは認める。
だけどそれと「彼女になぜやらせるのか」という原始的な疑問に石田演出は応えていないような気がする。
大空銀ちゃん開幕の前に撮られたこの番組、
つか先生のしつこく食い下がる姿は子犬がおかあさん犬のあとを一生懸命追いかけているかのような無邪気さがある。
これって外部のつか先生みたいなタイプだからオンエア前提のカメラの前でできるんだろうな。
実際ごらんになったかどうかは知らないが、
果たして「これだったのか」という発見があったのかしら。
大空銀ちゃんにはまだまだ変貌できるのびしろがあった。
外部なら再演を繰り返すことで「熟成」を観ることができるが宝塚はそうはいかない。
花の命は短い。「繰り返す」ことは不可能だ。
ギラギラした男の生理でねじ伏せるような銀ちゃんもあると思うし
今回の再演からさらにひとつはみ出した演出もありだったろう。
つか先生の「どうして?」の繰り返しがおかしいと共に
二度とこないであろう大空銀ちゃんの再演が寂しくもある。
Takarazuka スカイステージトークスペシャル「銀ちゃんの恋」の話だ。
つかこうへい。
小説「蒲田行進曲」の原作者で、舞台版の原作者でもある。
石田先生とはどうやら「素面で会話」がお初らしい。
「いっぱいやりながら(演劇論を?)交わす」のが石田×つかとこと。
おじさんふたりの本音を笑いながら聞く。
まあこれぐらいの年代のおじさん2人だ。
腹も立たない。
いえ面白いのはお酒ネタではなくて
最後の最後まで石田先生に「質問に答えてもらえなかった」ことです。
初演をごらんになっているようで、
会議から土方登場の演出を面白がっていらっしゃる。
意外性を賞賛するのではなく、つか先生トークは「驚いた」を強調している。
純粋なオトナコドモみたいな方だなー。
「おまえ、勝手やれ。おれ観ない」は観劇しないじゃなくて、
ヅカ版蒲田進曲に一切口を出さないという意味だろう。
そんな純粋オトナコドモみたいな彼が30分に編集された時間のなかで
ただひとつ「聞きたかった」のは
このいやな女(大空祐飛)を使って何をやりたかっただ。
スカイステージで上演中にこの番組が放映されなかった理由はこれ?
だとしたらずるいなー。
だって舞台でもその答えは出ていないもの。
大空オタは再演「銀ちゃんの恋」を
これまでにないセクシーさとか
彼が宝塚の男役である意味とか
想定外の発見をして美味しく鑑賞させてもらったのだけど、
こと「大空で何を出したかったのか」は今もってわからない。
大空の新しい面を引き出し、共演者たちの成長に一役買ったのは認める。
だけどそれと「彼女になぜやらせるのか」という原始的な疑問に石田演出は応えていないような気がする。
大空銀ちゃん開幕の前に撮られたこの番組、
つか先生のしつこく食い下がる姿は子犬がおかあさん犬のあとを一生懸命追いかけているかのような無邪気さがある。
これって外部のつか先生みたいなタイプだからオンエア前提のカメラの前でできるんだろうな。
実際ごらんになったかどうかは知らないが、
果たして「これだったのか」という発見があったのかしら。
大空銀ちゃんにはまだまだ変貌できるのびしろがあった。
外部なら再演を繰り返すことで「熟成」を観ることができるが宝塚はそうはいかない。
花の命は短い。「繰り返す」ことは不可能だ。
ギラギラした男の生理でねじ伏せるような銀ちゃんもあると思うし
今回の再演からさらにひとつはみ出した演出もありだったろう。
つか先生の「どうして?」の繰り返しがおかしいと共に
二度とこないであろう大空銀ちゃんの再演が寂しくもある。
コメント