父と母の愛が聞こえますか ファン・ジニ第23回「天下の名妓」
2008年9月15日 韓国王朝ドラマの世界http://www3.nhk.or.jp/kaigai/hwangjiny/yotei/story_23.html
二組の「父と母」たちが交錯する回だった。
一組目の母はこどもの父に子の将来を託した。
二度と合わない決意を胸に、「愛した人の血を引く息子」を預けそして去って行く。
「もう二度とわたしのような男を好きになってはならぬぞ」
ピョクケスの瞳は優しかった。
戯れに抱いた女。性欲の捌け口に過ぎなかった女。そして勝手にこどもを産んだ女に、精一杯の思いやりを示した。
そして「息子」を引き取り「父」としての責任を果たそうとする。
ピョクケスその人の私生活はたった一度、キム・ジョンハンの「すこしは奥方のところへ帰ったらどうだ」で語られたに過ぎない。
正妻にこどもがいるのかいないのか、画面からは伺い知るよしもない。
だがタンシムの心中を思いやりあどけない笑顔を振りまく息子を見る目は穏やかだ。
息子を愛し父としての人生をまっとうしてほしい。
二組目の父と母は旅立って行ったわが子を弔った。
母と父の演奏をその子はどんな思いで聴いていたのか。
ここでもピョクケスの言葉が蘇る。
その子は自ら生まれてはならないと悟り父と母にその姿を見せることなく旅立ったのだと。
自らの過失でわが子の命を奪ってしまったピョクケスの自責の念がそれで薄れるとは思えないが、
わたしもピョクケスの言葉に賛成だ。
芸を捨てるには才能がありすぎたミョンウォル。
一目を避けて妻と子を連れひっそりと隠れ住むには惜しすぎる人材であるキム・ジョンハン。
あまりに才能に恵まれすぎた父と母のために、その子は先に逝ってしまった。
こどものためにも力強く生きよ。
2人を愛し憎んだ果てにピョクケスが手にした優しい視線。
その心地よさに浸りながら、来週の最終回を待ちたい。
チニにはもう一度試練が襲い掛かるようだ。
二組の「父と母」たちが交錯する回だった。
一組目の母はこどもの父に子の将来を託した。
二度と合わない決意を胸に、「愛した人の血を引く息子」を預けそして去って行く。
「もう二度とわたしのような男を好きになってはならぬぞ」
ピョクケスの瞳は優しかった。
戯れに抱いた女。性欲の捌け口に過ぎなかった女。そして勝手にこどもを産んだ女に、精一杯の思いやりを示した。
そして「息子」を引き取り「父」としての責任を果たそうとする。
ピョクケスその人の私生活はたった一度、キム・ジョンハンの「すこしは奥方のところへ帰ったらどうだ」で語られたに過ぎない。
正妻にこどもがいるのかいないのか、画面からは伺い知るよしもない。
だがタンシムの心中を思いやりあどけない笑顔を振りまく息子を見る目は穏やかだ。
息子を愛し父としての人生をまっとうしてほしい。
二組目の父と母は旅立って行ったわが子を弔った。
母と父の演奏をその子はどんな思いで聴いていたのか。
ここでもピョクケスの言葉が蘇る。
その子は自ら生まれてはならないと悟り父と母にその姿を見せることなく旅立ったのだと。
自らの過失でわが子の命を奪ってしまったピョクケスの自責の念がそれで薄れるとは思えないが、
わたしもピョクケスの言葉に賛成だ。
芸を捨てるには才能がありすぎたミョンウォル。
一目を避けて妻と子を連れひっそりと隠れ住むには惜しすぎる人材であるキム・ジョンハン。
あまりに才能に恵まれすぎた父と母のために、その子は先に逝ってしまった。
こどものためにも力強く生きよ。
2人を愛し憎んだ果てにピョクケスが手にした優しい視線。
その心地よさに浸りながら、来週の最終回を待ちたい。
チニにはもう一度試練が襲い掛かるようだ。
コメント